top of page

イップス

カナメ整骨院スタッフ

かなりブログの更新をサボっていました。。。いろいろとやることが多いもので。。。

今回は新橋に行ってきました。

イップスってご存知ですか?


イップス―スポーツ選手を悩ます謎の症状に挑む


イップスとは?


イップスは、「自動化した動作の遂行障害である」と定義されています。

「自動化した動作」とは、「何も考えずに行える動作」のようなものだと言い換えることもできます。

「遂行障害」とは、「行うことができなくなること」であると言い換えることができます。

つまり、イップスとは、「何も考えずに出来ていた動作が行えなくなること」であるとわかりやすく

考えることができます。

具体的には、

・野球などの送球の場面で、ボールが地面に叩きつけられたり、大きく上に浮いてしまう

・テニス、ゴルフなどで体が固まったような動かしづらさを感じ、ショットが不安定になる

などが主に見られますが、上に挙げた競技以外にも、また楽器演奏や日常生活などでもイップスに近い

症状が見られることがあります。 イップスラボジャパン https://www.yips-lab-japan.com/

名前だけ聞いたことがあっても、なかなか深い内容まで突っ込むセミナーはありません。

今回は著者である石原心(いしはらしん)先生が講義をしてくださいました。


なぜ起こるのか?

どのような特徴があるのか?

起こりやすい競技、起こりにくい競技の違いはなにか?

メンタルと言われるのは本当なのか?

対処はどうすればよいのか?

様々な視点からイップスについて説明いただきました。

対処法についても何故それで改善するのかも、理解することができました。

これで、カナメでもイップスについての対処をお伝えできます。

イップスでお悩みの方はお気軽にご相談下さい!!


hana


 
 
 

最新記事

すべて表示

サボり気味なアメブロとインスタ。。。

おはようございます!お久しぶりです。どうも、僕です(汗) 先日、患者さんがブログをチェックしていてくれたことを知り、全然更新していないためにとりあえず生存確認ブログです。 僕は元気ですw たまには、近況報告がてらに、ブログ投稿したいと思いますね! どうぞよろしく(^^) hana

Comments


© 2024 by kanamecare. 

bottom of page