top of page
FAQ
よくある質問
-
駐車場はありますか?はい。ございます。 イオン厚木店隣の「中町立体駐車場」をご利用下さい。 施術を受けた方には1時間分の駐車サービス券をお渡ししております。
-
支払いはカードなどは使えますか?はい。ご利用いただけます。 各種クレジットカード、QR決済、交通系電子マネーがご利用いただけます。
-
保険は適用できますか?はい。ご利用いただけますが条件がございます。 症状が起きた原因によって健康保険適応が可能か判断する必要がございます。 整骨院では、「骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れ」の症状に対して健康保険が適応できます。※骨折・脱臼は応急処置の後、医師の同意が必要 いつ・どこで・どのように負傷をしたのか?が明確でないものに関しては健康保険の適応ができません。 ご自身で判断できない場合は、受付にてご相談いただくことをおすすめします。当院では法律に抵触するような無理な保険適用はお断りさせていただいております。 また、保険施術だから安いという考え方は特にございません。 あくまでも最低限の施術を希望される方は保険適応となりますが、下記内容以外は自由診療となりますので別途料金が加算されます。 ・低周波療法(電流療法) ・温熱療法(ホットパック) ・寒冷療法(アイシング) ・整復(折れた骨や脱臼した骨を戻す操作) ・固定(包帯によるもの)
-
保険診療と自由診療で施術内容は変わりますか?はい。変わります。 同じ施術内容ではありません。 ■保険診療の場合 保険診療での施術は必要最低限の施術を行います。 (※ここで言う保険診療というのは療養費支給申請ができるという意味です。) ・温める ・冷やす ・電気をかける(低周波治療のみ) ・整復(骨や関節を元の位置に近づける) ・固定 の施術となります。 骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷 に対して療養費支給申請(一般的に言われる保険適応)が可能です。 例)3割負担の場合 初検日(負傷部位により増減あり) 1部位 740円 2部位 990円 3部位 1240円 当院では初診時、こちらに検査料・衛生材料費として別途1000円加算させて頂いております。 また、自由診療の施術内容を別途ご希望の方はその分が加算されます。 ■自由診療の場合 自由診療での施術は状態の早期回復を目指すため、様々な手法での施術を取り入れることができます。 施術範囲により料金が異なります。 ●施術範囲 初回 ・部分的 4000円 ・半身 6000円 ・全身 7000円 ●施術内容 施術内容はその方の状態により内容は変動致します。 内容により、別途料金が加算されます。 ・微弱電流治療 ・超音波治療 ・ハイボルテージ治療 ・テーピング類 ・姿勢指導 ・トレーニング・エクササイズ指導 など
-
料金はどの程度かかりますか?症状や状態によって料金が異なります。 詳しくはお問い合わせ下さい。
-
レントゲンは撮れますか?当院は整骨院のため、レントゲン撮影はできません。 当院では患者さんの症状を見た上で、必要があると判断した場合に、提携している医院へご紹介させて頂きます。 ※先に他の医療機関を受診をした場合、医師の診断の元に治療計画が立てられます。その際は基本的に、整骨院と並行受診はできなくなります。レントゲンが必要かどうかの判断がつかない場合はまず一度、当院へご相談下さい。
-
予約制ですか?はい。当院は完全予約制となります。 予約がない状態でのご来院はお断りしております。必ず事前に予約を入れて下さい。 予約ページからのご予約と、不安があればお電話でも対応致しますのでお気軽にご連絡下さい。 ※完全予約制のため、お電話にすぐ出れない場合がございます。予めご了承下さい。
-
予約しないでも受付可能ですか?当院は完全予約制のため、必ず事前予約が必要になります。
-
受付時間は何時までですか?平日 9:00〜12:00 15:00〜20:00 土曜 9:00〜14:00 休診:木・日・祝日 診療時間の30分前までが受付可能時間となります。
-
他の病院・整骨院に通院中ですが、こちらの院に変更はできますか?同月に他院にかかっている場合は健康保険が適応できない場合がございます。 詳しくはお問い合わせ下さい。
-
どのような症状に対応していますか?整骨院は 骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れなど、日常生活で起こるケガに対応しております。 ※骨折・脱臼は応急処置の後、医師の診断が必要 健康保険適応でも対応可能です。 慢性的な肩こり、腰痛に関しては自由診療という形で、健康保険を使用せずに施術することは可能です。(初診5000円程度)
-
施術時間はどれぐらいですか?症状により、時間変動はありますが、おおよその目安時間は下記となります。 ・初診:1時間程度 ・2回目以降:30分程度 自由診療として、1時間での施術を受けることも可能です。
-
どのような施術を行いますか?症状により異なりますが基本的には ・電気治療 ・手技療法 ・温罨法(温める施術) ・冷罨法(冷やす施術) ・固定(テーピング、包帯など) での施術を行います。 自由診療として ・微弱電流療法 ・ハイボルテージ施術 ・超音波療法 なども取り入れております。
-
どんな設備がありますか?現在、当院にある設備としては 低周波治療器 干渉波治療器 SSP治療器 微弱電流治療器 ハイボルテージ治療器 牽引治療器 ウォーターベッドマッサージ がございます。
-
微弱電流治療器(レボックス)ってなんですか?当院で使用している微弱電流治療器は「レボックス」という機種を使用しております。一般的に流通している微弱電流治療器は交流で流れており、レボックスは直流の微弱電流を流す治療器となります。人間の体を流れやすい直流電流を使用することにより、組織の修復力を高めます。
-
予約をキャンセルしたいのですが?WEBからご予約頂いた方は、マイページよりキャンセル可能です。 当日キャンセルについてはキャンセル料金を頂いております。 1.事前連絡があった場合→1000円 2.事前連絡無しの場合→2000円
-
なぜキャンセル料がかかるのでしょうか?当院では1人でも多くの方を、責任を持ってしっかりと施術できるように、完全予約制を取っております。 現在、当院は多くの方にご利用いただいており、予約が取りづらい状況が発生しております。そのため、急なキャンセルが発生してしまうと、他の患者さんを見ることができなくなります。 無断もしくは予約時間直前での変更やキャンセルが多くなってしまったため、このような対応を取らせていただいております。ご理解できる方のみご予約の上、受診していただきますようお願い致します。
-
健康保険は利用できますか?はい。ご利用いただけますが、症状により異なります。 ■健康保険の対象となる場合 骨折 脱臼 捻挫 打撲 肉離れ ※骨折脱臼については応急処置の後、病院への診断が必要になります。 ■健康保険の対象とならない場合 単なる肩こり、筋肉疲労 慰安目的のあん摩・マッサージ代わりの利用 病気(神経痛・リウマチ・五十肩・関節炎・ヘルニアなど)からくる痛み・こり 脳疾患後遺症などの慢性病 過去の交通事故等による後遺症 症状の改善の見られない長期の治療 医師の同意のない骨折や脱臼の治療 (応急処置を除く) 仕事中や通勤途上におきた負傷
-
単なる肩こり・筋肉疲労は健康保険は使えますか?いいえ、使えません。 慰安目的のマッサージ代わりに、健康保険を利用しての施術は一切できません。 その代わり、当院では「自由診療」という形でお体のメンテナンス施術は受け付けておりますのでお気軽にご相談下さい。 (※あん摩・マッサージ・指圧は専門の国家資格が必要な施術となります。)
-
交通事故に遭ってしまったのですが自賠責保険は取扱っていますか?はい。対応可能です。 詳しくは当院までお気軽にご相談下さい。
-
仕事中に怪我をしてしまったのですが保険適応できますか?通勤中、業務中の場合は労災扱いになります。 当院では労災も対応しておりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
-
具体的な料金を教えて下さい。健康保険(療養費支給申請)を適応した場合ですが、かなり細かく料金が定められており、下記条件により料金変動がございます。よって、その方の料金が確定することができません。 ・負傷部位 ・負傷部位数 ・通院日数 ・施術内容 目安料金しかお出しすることができませんが、初診時にはおおよそこちらの料金程度がかかる事が多いです。 初診料金目安 1割負担:約1500円~3000円 2割負担:約2000円~3500円 3割負担:約2500円~5000円 問診・検査・評価・施術・日常生活指導含む 再診(2回目以降) | 約1,000円~2500円程度 検査・評価・施術・日常生活指導 料金に変動があるのは、その方の症状により対応時間が異なるためです。 負傷部位数が少なければ、対応時間は短くなりますし、多ければ長くなります。 初診時は1時間分予約枠をお取りしておりますが、その時間をすべて使用して施術をするということではありません。 あくまでもじっくりお話を聞けるお時間を取っているという形になります。
-
自由診療を一切使わない施術の内容を教えて下さい。一切の自由診療を使わないでの施術の場合 最低限の健康保険適応対応は下記内容となっております。 ・問診(医療面接) ・施術(電気療法、温罨法、冷罨法) ・日常生活指導 怪我の施術ですので、慰安的なマッサージの施術は行いません。 あくまでも怪我を治したい方向けの施術となります。 注意点 健康保険を適応する場合は、必ず ・いつ ・どこで ・どのように ・どの場所(負傷箇所) を負傷したのか、文章化していただく必要がございます。 当院では予診票に詳細内容を記入して頂き、そちらを元に療養費支給申請(健康保険適応の支給申請)を行います。 そのため、 「いつ痛みが出たかわからない」 「どうやって痛めたかわからない」 という内容に関しては、申し訳ございませんが健康保険適応はできません。 これはどこの整骨院・接骨院でも同じルールになっておりますが、曖昧にしている院も中にはありますのでご注意下さい。 必ず具体的な負傷内容をお知らせ下さい。 よろしくお願い致します。 この場合は当院で推奨している微弱電流施術(レボックス施術)やハイボルテージ施術などは受けることができませんので予めご了承下さい。
-
自由診療とはなんですか?健康保険を利用しない施術を指します。
-
整骨院とはどういうところですか?急なケガに対応する治療院です。
-
柔道整復師とはなんですか?昔から「ほねつぎ」「接骨師」として広く知られ、現在は高校卒業後、都道府県知事が指定した専門の養成施設(三年間以上修学)か文部科学省が指定した四年制大学で解剖学、生理学、運動学、病理学、衛生学、公衆衛生学などの基礎系科目と柔道整復理論、柔道整復実技、関係法規、外科学、リハビリテーション学などの臨床系専門科目を履修します。 国家試験を受け、合格すると厚生労働大臣免許の柔道整復師となります。 資格取得後は、実務経験と研修の受講により受領委任の取扱いが行える「接骨院」や「整骨院」という施術所を開業できます。また、勤務柔道整復師として病院や接骨院などで働くこともできます。 柔道整復師(国家資格)≠ 整体師、カイロプラクティック師(非国家資格) 柔道整復師(国家資格)≠ あん摩・マッサージ・指圧師(国家資格) 引用:https://www.shadan-nissei.or.jp/judo-therapist/
bottom of page