top of page

リカバリー系

カナメ整骨院スタッフ

{434B8FBB-E6E3-4ED8-B27C-FC78A0873BEC}

リカバリー。回復という意味ですが僕が一番今、ハマっているキーワードの一つです。回復力をいかに高めるのか、限界はあれどそれを極限まで高めると言うことが求められている昨今。

ケガをしている学生も多く来院します。

「明日試合なんです!」

という声も多々。

試合前に怪我をするぐらいのコンディションならなかなか勝てないと思うのですが、オリンピック現場でもよくあることですから。まぁ起こる時は起きてしまうんですよね。

もちろん、時間がない時は僕らがケアします。しかし、自分で普段のコンディションを高めたり、ケアしたりするのも非常に大切なんです。そもそも、自己管理できない選手は勝つことなんてできるわけがありません。

また、スポーツも勝負事です。頭を使わないと勝てません。

ではその頭、頭脳をいかにコントロールできるのか。

コントロールしようと思ってできるものでも無いかもしれません。脳は未だに謎が多い器官です。様々な研究が進められていますのでそのうちコントロール出来るようになるの…かも…

話は脱線しましたが、回復ですね。

ダメージを受けた体や脳には必要な栄養素があります。タンパク質だったり、脂質だったり。

日常生活で補給している分で足りているのかどうなのか?

今、調理しているものが果たして栄養素が十分あるものなのか?

追求するとキリがないのですが、不足分を補うと言う意味ではサプリメントも「アリ」なのかもしれません。

人体実験的に飲んでみていますが、脳系サプリ。良いと思います。

脳系と書いて良いのかもよくわかりませんが、頭が良くなるわけではありません。笑

頭がスッキリする、頭の回転が速くなる…気がしています。

サプリメント補給して、このブログを書くとキーボードのミスタッチが減るんです。よって文章が長くなります。(汗)

写真のものは当院で販売はしていません。するのかしないのかは僕の気分とメーカーさん次第だと思います…

また、面白い商品があったら紹介します。

hana


 
 
 

最新記事

すべて表示

サボり気味なアメブロとインスタ。。。

おはようございます!お久しぶりです。どうも、僕です(汗) 先日、患者さんがブログをチェックしていてくれたことを知り、全然更新していないためにとりあえず生存確認ブログです。 僕は元気ですw たまには、近況報告がてらに、ブログ投稿したいと思いますね! どうぞよろしく(^^) hana

Comments


© 2024 by kanamecare. 

bottom of page