top of page

テーピングについて

カナメ整骨院スタッフ

当院で使用している主なテーピングはキネシオロジーテープといわれるものです。もちろん、靭帯損傷などにより関節を固定する場合は伸縮しないホワイトテープを巻くこともあります。

今回はキネシオロジーテープについて

キネシオロジーテープは皮膚表面に貼ることで体内に隙間ができ、リンパの流れがよくなります。これにより新陳代謝を促して回復力を高めます。

キネシオロジーテープは種類があります

キネシオロジーテープは素材によって効果やサポート力、耐久性が変わります。素材による変化はデリケートは人間の体に様々な反応を引き起こします。

当院で使用しているキネシオロジーテープは2種類あります。

・KT TAPE PRO


・Kilo TAPE


この2種類を施術で使い分けています。

KT TAPE PROについて


KT TAPE PROはプロスポーツ選手が愛用している新世代キネシオロジーテープです。これは筋肉の動きをサポートし、疲労軽減やパフォーマンスアップに使用しています。

テーピングで疲労軽減やパフォーマンスアップって何?と思うかもしれませんが、素材が変わるとそのような変化も出てくるのです。これは効果は実際に試してみないとわからないと思います。

KT TAPE PROは100%合成繊維でできており、伸縮率、再現率(テーピングが伸びてから元に戻るまで)がほかのテーピングよりも優れています。綿でできているテーピングの場合は1度強く伸びると、まったく元の状態には戻りにくくなってしまうのです。

これはTシャツでイメージしてもらうとわかりやすいと思います。

綿のTシャツは襟元が伸びたり、縮んだりしますが、スポーツ用のドライTシャツはそのような変形は起こりにくいですよね?

要はスポーツ用のテーピングは水に強く、伸び縮みしやすい物が適しているのです。


足裏などは擦れが強くはがれやすい部位になります。しかし、KT TAPE PROはノリもはがれにくい物を使用しています。粘着力が落ちにくいのですが、通気性も良いのでかぶれにくいです。

当院で一番使用しているテーピングになります。

Kilo TAPEについて


一見、よく見るキネシオロジーテープですが、こちらは世界初、ポリエステルを使用したテーピングになっています。

先ほど述べたように、スポーツ用のTシャツはほとんどがポリエステルでできています。

レーヨンは水を少し吸います。

ポリエステルは水を吸いません。

よって、こちらのKilo TAPE PEはポリエステルでできており、世界一水を吸わないテープなのです。


このように、水をしっかりとはじきます。

濡れないテープということで、形状の変化がほとんど起きないテーピングなのです。


パッと見は普通の綿でできたキネシオロジーテープに見えますが、性能は全く別物です。

しかもこちらの製品は日本製。

クオリティはかなり高く、テープのほつれや捲れがほとんど起こりません。

かぶれやすい腕の内側だったり、膝の裏等に使用することが多いです。このテープをつけたままお風呂に入っても、風呂上がりに表面の水分を拭き取ればもう乾いた状態になっています。

それだけ水に強いのがキロテープなのです。

国産クオリティで金額もリーズナブルなので今後のキネシオテープのスタンダードはポリエステル製になるかもしれません。

カナメ整骨院ではいち早くこのようなアイテムを取り入れて、少しでも患者さんのお役に立てるように準備をしています。

テーピング一つでもこだわりを持って施術を行います。

たまには真面目なブログもあり。。。ですかね?笑

hana


 
 
 

最新記事

すべて表示

サボり気味なアメブロとインスタ。。。

おはようございます!お久しぶりです。どうも、僕です(汗) 先日、患者さんがブログをチェックしていてくれたことを知り、全然更新していないためにとりあえず生存確認ブログです。 僕は元気ですw たまには、近況報告がてらに、ブログ投稿したいと思いますね! どうぞよろしく(^^) hana

Comments


© 2024 by kanamecare. 

bottom of page